2018年7月第3週のトルコリラ円動向と、累計の運用実績についての報告です。
トルコ非常事態宣言解除するも
ここしばらく忙しくてなかなかブログを書く時間も無く、滞っている状態になっています。
隙間時間をみつけては書いていこうとは思ってはいるのですが、なかなか……。
極力更新していくつもりではありますので、今後ともよろしくお願いします。
さて今週のトルコリラですが、とうとう非常事態宣言が解除されましたね。
選挙の後にやるあたりが嫌らしいですが、エルドアン大統領の選挙にとってはプラスに働いていたはずなので、持てる力を全て動員した、とも言えなくも無いですが……。というか手段を選ばない、といった方が正しいかもしれませんね。
ともあれようやく解除、となったわけですが、新たに新テロ法を発行する予定のようで、これがなかなかどうして曲者でして、色々と制限は残るようです。
またそれとは別に、米国との関係もぎくしゃくし始めています。ブランソン牧師の問題ですね。これはザラブ問題とも関連していますので……お互いに人質になっているという意味で……なかなか難儀しそうです。
そして来週にはトルコ政策金利の発表がありますが、利上げ観測が高まっているようです。
今回はエルドアン大統領が再選して初めての政策金利発表となるわけで、トルコ中銀の独立性が注目されることになりますね。
利上げ観測が出ている以上、据え置きやまさかの利下げとなった場合は……覚悟しなければならないかもしれません。
スワップ履歴
私が使用させていただいているマネーパートナーズにおける、今週の1万通貨当たりのスワップポイントの推移について。
7/16(月)86円
7/17(火)86円
7/18(水)249円
7/19(木)86円
7/20(金)85円
7/21(土)0円
7/22(日)0円
——————————-
合計 592円
一日平均 84.6円
トルコリラ円2018年7月第3週運用結果
口座状況
通貨ペア:TRY/JPY
買いポジション:30万通貨
平均約定価格:27.631円
評価レート:23.240円
投資資金(元本):2,000,000円
スポット評価:▲1,317,500円
スワップ評価:73,590円
有効評価額:756,090円
——————————————————
スワップポイント振替額:0円
7月度累計損益:0円※
出金額:0円
実効レバレッジ:9.22
——————————————————
確定損益計:335,400円
資金回収率:16.77%
——————————————————
※出金日(毎月25日前後)以降の損益は次月度分とする
トルコリラ円資産運用状況
今週は大きく浮き沈みすることはなく、23円台前半での推移となりました。
23円台半ばに到達する場面もありましたが、すぐに押し戻されてしまうんですよね……。
とはいえどうにか23円台を死守してくれたこともあり、スワップポイントも一週間分溜まりました。ちなみに来週はスワップポイントの振替&出金の週となってます。
もはやいつ吹っ飛ぶか分からない口座状況ですので、一ヵ月分のスワップポイントはしっかり回収しておきたいところですね。
ただいつもそうなのですが、出金すると当然維持率も下がるので……怖いといえば怖いのですが、暴落した場合は根こそぎやられてしまうので……ここは当初のルール通り、出金しておこうと思っています。
とはいえ22円台を下回った時点でアウトと考えるならば、一ヵ月ため込むのももはや怖いと感じる状況なので、一週間おきでもいいかな、と最近は考えています。
とりあえず、来週は来週の状況をみて、ですね。