2018年8月第2週のメキシコペソ円動向と、累計の運用実績についての報告です。
メキシコ動向
今週も前半は調子よく、6円台ちょっとでの推移となりました。
しかし週の後半、全般的にリスク回避の流れが強まったことなどにより、5.80円まで大きく下落しています。
このあたりでまたいったん跳ね返してもらいたいところですが、どうなるか、といったところですね。
スワップ履歴
私が使用させていただいている外為どっとコムにおける、今週の1万通貨当たりのスワップポイントの推移について。
8/6(月)11円
8/7(火)12円
8/8(水)12円
8/9(木)12円
8/10(金)36円
8/11(土)0円
8/12(日)0円
—————————–
合計 83円
一日平均 11.8円
メキシコペソ円2018年8月第2週運用結果
口座状況
通貨ペア:MXN/JPY
買いポジション:40万通貨
平均約定価格:5.752円
評価レート:5.863円
投資資金(元本):1,000,000円
スポット評価:44,200円
スワップ評価:5,700円
有効評価額:1,168,170円
——————————————————
8月第1週スポット損益:67,530円
8月第2週スポット損益:50,740円
スワップポイント振替額:0円
8月度累計損益:0円※
出金額:0円
実効レバレッジ:2.00
——————————————————
確定損益計:185,630円
資金回収率:18.56%
——————————————————
※出金日(毎月25日前後)以降の損益は次月度分とする
メキシコペソ円資産運用状況
今週は先週まで持っていた30万通貨のうち、10万通貨を誤って決済してしまい、図らずも利確することになってしまいました。
これは外為どっとコムの両建て設定の特性によるものなのですが……久々に両建てをしようとポチっと売りを押したら、買いのポジションが決済されてしまったわけですね。
外為どっとコムでは両建て設定をありにしておかないと、両建てできないためにこうなってしまうわけです。
もちろん随分前に、あり、にしておいたはずなのですが、いつの間にやら戻ってしまっていたようです。
何事もしっかりと確認してから、ということですね。
そういうわけで、レートが6.0円を超えたあたりで売りを入れて下がるのを待つつもりだったのですが、金曜のトルコリラの暴落に引きずられて大きく下落し、5.9円を下回ったところで利確して売りポジションを解消して、新たに20万通貨を買い増ししました。
今回はうまくいったので非常に効率が良かったですが、以前に一度売りポジションを持って失敗しそうになったこともあったので、慎重にしていきたいところですね。
ともあれ再び6.0円あたりまで上昇するまでは、のんびりとスワップポイントがたまるのを眺めていきたいところです。
■参考
メキシコペソ円の見通しと資産運用